
こんにちは、風 薫です
今日は、コロナ禍が落ち着いたら、必ず訪れたいパワースポットをご紹介したいと思います。
実は、わたしも行ったことがない 、眼病封じに強い ≪奈良・壺坂寺≫ です。
http://www.tsubosaka1300.or.jp/
四国三十三所巡りをしていた友人が、眼の弱いわたしのために、このお寺に参拝して、画像の
「壺坂観音御身手拭い参拝」 を手に入れて来てくれました。
壺坂観音御身手拭い参拝とは?
この壺坂寺、1300年の歴史があるそうなのですが、この「壺坂観音御身手拭い参拝」が行われたのは、3回目なのだそうです。
カテゴリ的には、特別参拝に当たるのだと思いますが、激レアな催しに驚きます。
この特別な参拝のしかたは、境内の八角円堂に祀られている観音様に直接触れて、そのご縁を結ぶことができるのだそうです。
用意された(多分、木綿のさらしのような)布を手にして、観音様にお参りしながら、そのお膝元を撫でる(拭う)のだそうです。
このお参りをした友人は、「木でできている観音様が温かかった」と申しておりました。きっと、ご縁が結ばれた瞬間なのでしょうね。
この時に、観音様を拭った布を持ち帰ることができるので、それをわたしに持ってきたのでした。
そのレアな参拝にも感動ですが、友人の気持ちにもこころが温かくなったのでした。感謝。

※壺坂寺の上記画像は、ネットで検索し、下記のURLからいただいてきました。
感謝して使わせていただきます。